札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

昭和100年 戦後80年 駐留米兵が撮ったカラーの仙台|8月14日(木)〜19日(火)藤崎一番町館で戦後復興期の街と人々をたどる写真展

昭和100年 戦後80年 駐留米兵が撮ったカラーの仙台

終戦から間もない1949〜1951年、宮城県内で駐留米兵が撮影した418枚のカラー写真の中から、仙台の街並みや復興の様子、人々の暮らしを捉えた約80枚を展示。残りの写真はスライドショーで公開され、場所や年代が特定されていない25枚については来場者の記憶や推理を募ります。戦後仙台の姿を鮮やかに伝える貴重な資料を通じ、地域の歴史や文化を感じることができる特別展です。8月16日には郷土史研究家らによるトークイベントも開催されます。

日程

2025年8月14日(木)〜8月19日(火)
昭和100年 戦後80年 駐留米兵が撮ったカラーの仙台

時間

10:00〜18:00(最終日は17:00閉場)
※入場は閉場30分前まで

会場

藤崎一番町館3階 イベントスペース
宮城県仙台市青葉区一番町3丁目2-17
仙台市営地下鉄東西線「青葉通一番町駅」徒歩約3分

入場料

無料

主催者

藤崎、仙台の昔の写真研究実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.fujisaki.co.jp/event/showa100nen.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。