札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

仙台三越の物産展2025|10月15日(水)から開催!旅するように楽しむ全国の味と文化✨

仙台三越の物産展2025

仙台三越では、2025年10月15日(水)から各階で「物産展2025」がスタートします。全国の美味と伝統が集結し、まるで旅をするように日本各地の魅力を楽しめる人気企画です。話題のスイーツや老舗の銘菓、地域の工芸品や雑貨など、幅広いアイテムが登場。期間中は、「メキシコ展」や「大京都展」など注目のイベントも開催されます。各地の味と文化を体感できる仙台三越ならではの物産展を、ぜひお見逃しなく。

日程

2025年10月15日(水)から
仙台三越の物産展2025

時間

10時〜19時(最終日は18時終了)

※各イベントにより異なります。

会場

仙台三越 各階(本館・定禅寺通り館)

アクセス:仙台市営地下鉄南北線「勾当台公園駅」徒歩2分。

※催事内容や開催フロアは日程により異なります。

入場料

無料(飲食・物販は有料)

主催者

仙台三越

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sendai/shops/other/other_shopnews/bussanten-2025-2026.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第57回 三越の京都銘品会 大京都展|10月21日(火)〜10月27日(月)仙台三越で開催!京の味と雅な技が一堂に🇯🇵✨

第57回 三越の京都銘品会 大京都展

京都の味と技を一堂に集めた「第57回 三越の京都銘品会 大京都展」が仙台三越で開催されます。老舗の京料理や伝統和菓子、職人技が光る工芸品まで、まるで京都の街を歩くように楽しめる7日間。鯖寿司の名店<いづう>をはじめ、<阿闍梨餅本舗満月>、<伊藤久右衛門>など人気スイーツも登場。さらに、京織物や工芸の美しさに触れられる展示・販売コーナーも必見です。仙台にいながら京都の風情を満喫できる、毎年大好評の物産展です。

日程

2025年10月21日(火)〜10月27日(月)
第57回 三越の京都銘品会 大京都展

時間

10時〜19時(最終日は18時終了)

会場

仙台三越 本館7階 ホール

アクセス:仙台市営地下鉄南北線「勾当台公園駅」徒歩2分。

※混雑時は入場制限を行う場合があります。

入場料

無料(飲食・物販は有料)

主催者

仙台三越

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sendai/shops/other/other_shopnews/shopnews021.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第28回 全国職人技展|2025年1月14日(火)~1月21日(火)仙台三越で開催!日本全国から選りすぐりの匠の技が一堂に集結!

第28回 全国職人技展

2025年1月14日(火)から1月21日(火)まで、仙台三越 本館7階ホールにて「第28回 全国職人技展」が開催されます。このイベントでは、日本全国から選りすぐりの“職人の技”が光るこだわりの品々が一堂に集結します。宝飾品やバッグ、暮らしに役立つ家庭用品まで、匠の技が詰まったアイテムが多数出品されるこの展示会は、日々の生活を彩る逸品を見つける絶好の機会です。

日程

2025年1月14日(火)~1月21日(火)第28回 全国職人技展

時間

10:00~19:30(最終日は17:00まで)

会場

仙台三越 本館7階ホール
所在地:仙台市青葉区一番町4-8-15

主な出展品

以下のような匠の技が光るアイテムが展示・販売されます:

  • 【山梨県】水晶宝護白蛇(220,000円)
  • 【奈良県】柿渋染めミニショルダー(19,910円)
  • 【新潟県】三分割桐ベッド(297,000円)
  • 【和歌山県】ペットたわし(1,980円~2,420円)
  • 【宮崎県】くり抜きぬか漬け杉桶(33,000円)

入場料

入場無料

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sendai/shops/other/other_shopnews/shopnews072.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。