札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

2025 秋の三越美術特選会|9月3日(水)〜8日(月)仙台三越で開催!杜の都で出会うアートの祭典

2025 秋の三越美術特選会

「2025 秋の三越美術特選会 杜の都のアートフェスティバル」は、日本画・洋画・彫刻・工芸品など、幅広いジャンルの作品が一堂に会する、半期に一度の美術の祭典です。仙台三越の美術部門が総力を挙げて企画する本展示会は、アートファンはもちろん、これから美術に触れてみたいという方にもおすすめ。杜の都・仙台の落ち着いた雰囲気の中で、アートの魅力をじっくりと堪能できる6日間。心に響く一点との出会いを、ぜひ会場で体感してください。

日程

2025年

9月3日(水)〜9月8日(月)
2025 秋の三越美術特選会

時間

10時〜19時 ※最終日は16時終了

会場

仙台三越 本館7階 ホール・アートギャラリー

地下鉄「勾当台公園駅」すぐ。落ち着いた雰囲気の会場で、ゆったりとアート鑑賞が楽しめます。

入場料

無料

主催者

仙台三越

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sendai.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

秋の北海道 味覚の祭典|9月10日(水)〜9月23日(火・祝)仙台三越で開催!豪華弁当&スイーツ&初登場グルメが勢ぞろい

秋の北海道 味覚の祭典

毎年大人気の北海道物産展が、この秋も仙台三越にやってくる!「秋の北海道 味覚の祭典」では、旬の味覚が勢ぞろい。バインミーや豚丼、黒毛和牛ステーキ弁当など、ボリューム満点の実演弁当から、秋限定のモンブランスイーツ、シャインマスカットのクレープ、バター香るメロンパンなど、見た目にも華やかなラインアップが充実。初登場のお惣菜や珍味も目白押しで、毎日訪れても飽きない品揃えです。お土産にぴったりな逸品も多数。お腹も心も満たされる、北海道の魅力がギュッと詰まった13日間をぜひお楽しみください。

日程

2025年

9月10日(水)〜9月23日(火・祝)
秋の北海道 味覚の祭典

時間

11時〜20時 ※最終日は18時終了

会場

仙台三越 本館7階 ホール

地下鉄「勾当台公園駅」より徒歩1分。アーケードに面した好立地で、雨の日も安心です。

入場料

無料

主催者

仙台三越

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sendai/shops/other/other_shopnews/shopnews046.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

藤崎ビアガーデン2025|5月15日(木)〜9月14日(日)藤崎本館屋上で開催!食べ放題&飲み放題の夏イベント!

藤崎ビアガーデン2025

夏といえばビアガーデン!仙台の夏の風物詩「藤崎ビアガーデン2025」が、藤崎本館屋上にオープンします。120分の食べ放題&飲み放題で思いっきり楽しめるうえに、夕暮れから夜景へと移り変わる景色もロマンチック。平日限定の“早割プラン”や、数量限定のBBQセット、さらに宮城の味を楽しめる「仙台うまいもんセット」など、グルメ派にもたまらないメニューが勢ぞろい。団体予約で時間延長特典もあるので、会社の仲間や友達同士でワイワイ楽しむのも◎。開放的な屋上空間で、今年の夏を最高にアツくしよう!

日程

2025年
5月15日(木)〜9月14日(日)
藤崎ビアガーデン2025

時間

16時〜21時30分(最終受付 19時30分)

※毎週月曜日定休(藤崎の店休日に準じます)

会場

藤崎本館 8階 屋上 特設会場

〒980-8652 宮城県仙台市青葉区一番町3-2-17

本館青葉通り側エレベーターよりアクセス。

※雨天時の営業は電話にてご確認ください。

入場料

<120分 飲み放題・食べ放題>

大人:税込4,800円

小学生〜19歳:税込2,400円

未就学児:無料



★平日限定 早割プラン(17時までにスタート)

大人:税込4,500円(19歳以下対象外)



<BBQセット付きプラン(要予約)>

大人:税込5,500円(早割 税込5,200円)

小学生〜19歳:税込2,700円/未就学児:無料

※前日までに電話または店頭にて予約(ネット予約不可)

※数量限定

主催者

株式会社 藤崎

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.fujisaki.co.jp/event/beergarden.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

伊達祭2025|8月23日(土)〜24日(日)仙台のストリートカルチャーが集結!“カッコいい”を体感する2日間

伊達祭2025

“MADE IN SENDAI”を掲げ、ストリートカルチャーの祭典として親しまれてきた「伊達祭」が、2025年で記念すべき第10回を迎えます。舞台は仙台・勾当台公園。スケートボード、BMX、ダンス、アート、音楽、ファッション…多彩なカルチャーを愛する人々が集い、仙台から発信する“カッコいい”を共有する熱い2日間です。若者の育成や地域のつながりを育む場としても注目される本イベントは、未来を担う子どもたちに夢と可能性を届けます。10年目の集大成となる今年、仙台の夏の風物詩「伊達祭」を、全身で体感してください!

日程

2025年8月23日(土)〜8月24日(日)
伊達祭2025

時間

10時〜20時(予定)※詳細は公式サイトで更新

会場

仙台市 勾当台公園(いこいの広場・市民広場)

地下鉄南北線「勾当台公園駅」すぐ

入場料

入場無料(一部ワークショップや物販は有料)

主催者

伊達祭実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://datematsuri.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

東北のワインを楽しむ「バル仙台2025」|6月20日(金)〜22日(日)勾当台公園で開催!

バル仙台2025

「バル仙台2025」は、東北のワインとともに地元の食を楽しむワインフェスティバルです。勾当台公園いこいの広場で開催されるこのイベントでは、東北のワインをゆったりと楽しみながら、お気に入りの食を添えて乾杯できる特別なひとときを提供します。東北のワインの魅力と進化を感じるために、ぜひお越しください。期間中は、ワインとともに様々な料理を楽しめるブースが登場します。

日程

2025年6月20日(金)〜6月22日(日)
バル仙台2025

時間

6月20日(金)16:00〜21:00
6月21日(土)11:00〜21:00
6月22日(日)11:00〜19:00

会場

勾当台公園 いこいの広場
アクセス:市営地下鉄南北線「勾当台公園駅」下車すぐ(仙台駅より2駅)

勾当台公園いこいのゾーン

入場料

入場無料

主催者

「杜の都のワイン祭り」実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.bar-sendai.jp/news/30342
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

こころごゆるりふぇす|5月24日(土)仙台市民広場で開催!心と体を癒すヨガ・ワークショップ・フードが集結

こころごゆるりふぇす

「こころごゆるりふぇす」は、心も体もゆるめることをテーマに開催される、誰でも参加できる癒しのイベントです。2025年5月24日(土)、仙台市の勾当台公園・市民広場を会場に、青空ヨガやアロマグッズ、ベビー&キッズ向けのワークショップ、こだわりの雑貨やフードブースが勢ぞろい。年齢や性別、障がいの有無に関係なく、誰もがリラックスしながら楽しめる時間を届けてくれる優しい空間です。頑張る毎日から少し離れて、自然の中で“こころ”を満たすひとときを過ごしませんか?

日程

2025年5月24日(土)
こころごゆるりふぇす

時間

10:00〜16:00

会場

仙台市民広場(勾当台公園内)
アクセス:仙台市営地下鉄「勾当台公園駅」すぐ

入場料

無料

主催者

kokage+project
協賛:一般社団法人 思斉、株式会社 思斉
後援:NPO法人 仙台市精神保健福祉団体連絡協議会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.instagram.com/kokage.project/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

古川八百屋市in仙台|5月21日(水)〜22日(木)勾当台公園で開催!400年以上続く伝統の朝市が出張開催

古川八百屋市in仙台

宮城県大崎市の春の風物詩「古川八百屋市」が、仙台・勾当台公園(市民広場)にて開催されます。400年以上の歴史を誇る伝統の朝市が仙台に出張し、大崎地域ならではの旬の野菜や季節の花、地場産品が販売されます。会場では、地元の観光PRも同時に行われ、訪れた人々は生産者との会話を楽しみながら買い物を満喫できます。地元の味と魅力を感じられるこのイベントは、春の訪れを感じたい方や地域の文化に触れたい方におすすめです。

日程

2025年5月21日(水)〜5月22日(木)
古川八百屋市in仙台

時間

9:30〜15:00

会場

勾当台公園(市民広場)
アクセス:仙台市営地下鉄「勾当台公園駅」すぐ

入場料

無料

主催者

大崎市

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.city.osaki.miyagi.jp/shisei/soshikikarasagasu/sangyokeizaibu/kankokoryuuka/11/3/2087.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第41回仙台・青葉まつり|5月17日(土)〜18日(日)西公園メイン会場にて開催!すずめ踊りや時代絵巻巡行など見どころ満載

仙台・青葉まつり2025

新緑がまぶしい初夏の仙台を彩る「仙台・青葉まつり」は、今年で第41回を迎えます。2025年のテーマは「広がる、伊達な界隈」。メイン会場を西公園に移し、すずめ踊りや縁日屋台、寄席などの多彩な催しが展開されます。17日には約130の祭連による「仙台すずめ踊り」が市内各所で演舞され、18日の「本まつり」では3,000人を超える参加者による「時代絵巻巡行」が実施され、政宗公神輿渡御や山鉾、武者行列などが街を練り歩きます。さらに、徳島市の「阿波おどり」や宇和島市の「牛鬼」も登場し、全国の伝統が交わる見応えある内容です。仙台ならではの華やかな伝統文化と現代のにぎわいが融合した2日間を、ぜひご体感ください。

日程

2025年5月17日(土)〜5月18日(日)
仙台・青葉まつり2025

時間

(17日)10:00〜21:00、(18日)10:00〜17:00

会場

西公園・定禅寺通・東二番丁(18日のみ)・定禅寺通緑地ほか
アクセス:仙台市営地下鉄「勾当台公園駅」より徒歩すぐ

入場料

無料

主催者

仙台・青葉まつり協賛会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.aoba-matsuri.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第13回ナンバースクール定期戦2025|4月29日(火・祝)勾当台公園で開催!高校バンドが魅せる伝統の対抗ライブ

第13回 ナンバースクール定期戦2025

高校バンドによる伝統の対抗ライブ「ナンバースクール定期戦」が、2025年4月29日(火・祝)に仙台・勾当台公園 野外音楽堂で開催されます。数字の入った学校名を持つ旧男子校・女子校の6校が一堂に会し、代々受け継がれてきた音楽の“魂”をぶつけ合う、熱い一日。出演バンドはすべて高校生、観覧無料の野外ライブながら迫力満点のパフォーマンスが楽しめます。ノンスポンサー・DIYスタイルの本イベントでは、応援チケットによる支援も受付中。未来の音楽を担う若きアーティストたちに、ぜひエールを!

日程

2025年4月29日(火・祝)第13回ナンバースクール定期戦2025

時間

13:00〜18:00(小雨決行)

会場

勾当台公園 野外音楽堂(宮城県仙台市青葉区国分町3丁目)
アクセス:仙台市地下鉄南北線「勾当台公園駅」徒歩すぐ

入場料

観覧無料(応援チケットによる任意支援あり)

主催者

ナンバースクール定期戦実行チーム

出演校&バンド

【旧男子校】
仙台一高:at Noon、Spes Gazer
仙台二高:Blue Pomegranate、Noisy Square
仙台三高:ANTARES、Lemonaid.

【旧女子校】
宮城一高:桜綾、青嵐
仙台二華:Louis、ScalloPuddings2
仙台三桜:Bulb mode Photography、たこさんウインナーズ

応援チケットについて

ナンバースクール定期戦は無料イベントですが、運営はすべて有志と個人負担で行われています。
下記の応援チケットメニューで、ご支援・差し入れ・リターンフォトやメッセージ動画などをご購入いただけます。

・ドリンク差し入れ券(前日締切)
・推し応援チケット(お気持ち支援)
・推し応援チケット(リターンフォト付)
・推し応援チケット(メッセージ動画付)

※全てデジタル配布/内容は各バンドにより異なります。

イベントの歴史

2007年に始まり、旧男子高・女子高の伝統を受け継ぐ学校によるライブイベントとして成長。2016年を最後に休止していましたが、2023年に復活。2025年は本来の開催月「4月」に戻り、野外での再演となります。高校生たちが本気でぶつかり合う伝統の定期戦、ぜひ現地で体感を!

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/010fya4w5mc41.html
https://takeupseed.com/topix/numberschool.php
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。