札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

秋の北海道 味覚の祭典|9月10日(水)〜9月23日(火・祝)仙台三越で開催!豪華弁当&スイーツ&初登場グルメが勢ぞろい

秋の北海道 味覚の祭典

毎年大人気の北海道物産展が、この秋も仙台三越にやってくる!「秋の北海道 味覚の祭典」では、旬の味覚が勢ぞろい。バインミーや豚丼、黒毛和牛ステーキ弁当など、ボリューム満点の実演弁当から、秋限定のモンブランスイーツ、シャインマスカットのクレープ、バター香るメロンパンなど、見た目にも華やかなラインアップが充実。初登場のお惣菜や珍味も目白押しで、毎日訪れても飽きない品揃えです。お土産にぴったりな逸品も多数。お腹も心も満たされる、北海道の魅力がギュッと詰まった13日間をぜひお楽しみください。

日程

2025年

9月10日(水)〜9月23日(火・祝)
秋の北海道 味覚の祭典

時間

11時〜20時 ※最終日は18時終了

会場

仙台三越 本館7階 ホール

地下鉄「勾当台公園駅」より徒歩1分。アーケードに面した好立地で、雨の日も安心です。

入場料

無料

主催者

仙台三越

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sendai/shops/other/other_shopnews/shopnews046.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

古川八百屋市in仙台|5月21日(水)〜22日(木)勾当台公園で開催!400年以上続く伝統の朝市が出張開催

古川八百屋市in仙台

宮城県大崎市の春の風物詩「古川八百屋市」が、仙台・勾当台公園(市民広場)にて開催されます。400年以上の歴史を誇る伝統の朝市が仙台に出張し、大崎地域ならではの旬の野菜や季節の花、地場産品が販売されます。会場では、地元の観光PRも同時に行われ、訪れた人々は生産者との会話を楽しみながら買い物を満喫できます。地元の味と魅力を感じられるこのイベントは、春の訪れを感じたい方や地域の文化に触れたい方におすすめです。

日程

2025年5月21日(水)〜5月22日(木)
古川八百屋市in仙台

時間

9:30〜15:00

会場

勾当台公園(市民広場)
アクセス:仙台市営地下鉄「勾当台公園駅」すぐ

入場料

無料

主催者

大崎市

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.city.osaki.miyagi.jp/shisei/soshikikarasagasu/sangyokeizaibu/kankokoryuuka/11/3/2087.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

SENDAI文具の博覧会~ハッピーペーパーマーケット~|5月15日(木)〜21日(水)藤崎本館で開催!限定文具&体験ワークショップ満載

SENDAI文具の博覧会~ハッピーペーパーマーケット~

毎回大好評の文房具イベント「SENDAI文具の博覧会~ハッピーペーパーマーケット~」が、2025年5月15日(木)~21日(水)の期間、藤崎本館7階催事場にて開催されます。全国各地からセレクトされたカード、マスキングテープ、スタンプなど、ときめく文具が一堂に集結。仙台発のクリエイターや新進気鋭のブランドも参加し、ここでしか出会えないペーパーアイテムが並びます。

ワークショップでは、消しゴムはんこやオリジナルBOX作りなど、手づくりを楽しむプログラムが用意され、子どもから大人まで参加可能。さらに、会場での購入金額に応じて、先着でクリアファイルやチケット風ステッカー、エコバッグなどの限定ノベルティもプレゼント。文具ファンはもちろん、ギフトを探している人にもおすすめのイベントです。

日程

2025年5月15日(木)〜5月21日(水)SENDAI文具の博覧会~ハッピーペーパーマーケット~

時間

10:00〜19:00(金・土は19:30まで、最終日は17:00まで)

会場

藤崎本館 7階 催事場(宮城県仙台市青葉区一番町三丁目2番17号)
アクセス:地下鉄東西線「青葉通一番町駅」徒歩1分、JR仙台駅より徒歩約10分

入場料

無料

主催者

共催:ミヤギテレビ、株式会社藤崎

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.fujisaki.co.jp/event/bunguhaku.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ポケモンローカルActs物産展|4月24日(木)〜5月6日(火)藤崎本館で全国初開催!ラプラスと一緒に宮城を満喫

ポケモンローカルActs物産展

ポケモンと地域がタッグを組んだ「ポケモンローカルActs物産展」が、2025年4月24日(木)〜5月6日(火)の期間、藤崎本館7階催事場で全国初開催されます。「ちいきのちからってすげー」をコンセプトに、全国の“推しポケモン”がご当地グルメや物産を紹介し、観光や地元の魅力を発信する本企画。今回は、各地のローカルActsで誕生したコラボ商品や特産品を一堂に集めた限定イベントとなっており、ここでしか買えないぬいぐるみやオリジナルグッズも販売されます。

また、みやぎ応援ポケモン「ラプラス」や各地の推しポケモンが登場するグリーティング、スタンプラリーなど、子どもから大人まで楽しめる仕掛けが満載。会場では複数のキャッシュレス決済にも対応しており、家族や友人と安心してショッピングを楽しめます。ゴールデンウィークは、ポケモンたちと宮城の魅力を再発見しに藤崎本館へ足を運んでみては?

日程

2025年4月24日(木)〜5月6日(火)ポケモンローカルActs物産展

時間

10:00〜19:00(金・土曜日は19:30まで、最終日は17:00まで)

会場

藤崎本館 7階 催事場(宮城県仙台市青葉区一番町三丁目2番17号)
※中央エレベーターまたはエスカレーターをご利用ください(青葉通り側エレベーターは利用不可)
※開店前にお並びの際は、大町側玄関口にお並びください

入場料

無料

主催者

主催:株式会社藤崎
後援:宮城県
企画制作:株式会社ニュートラルコーポレーション
企画協力:株式会社ポケモン

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.fujisaki.co.jp/event/pokemon.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

春の北海道展|4月10日(木)〜22日(火)藤崎本館で海鮮弁当やスイーツなど北の味覚が大集合!

春の北海道展

全国各地で大人気の物産展「春の北海道展」が、藤崎本館(宮城県仙台市)にて2025年4月10日(木)~4月22日(火)の期間限定で開催されます。会場は本館7階催事場。北海道の新鮮な海産物、惣菜、スイーツ、ベーカリーやワイン、工芸品まで、北海道の魅力を詰め込んだグルメと逸品が勢揃い。春ならではの限定メニューや数量限定商品も多数登場し、地元では味わえないレアな一品と出会えるチャンスです。

また、本館地下1階や2階でも期間限定の北海道グルメや雑貨の販売、6階レストランでは北海道食材を使った特別メニューが展開されるなど、館内全体で「北の味覚と魅力」を満喫できます。春の仙台に訪れる絶好のタイミング、藤崎本館で北海道気分を味わいに出かけてみてはいかがでしょうか。

日程

2025年4月10日(木)〜4月22日(火)春の北海道展

時間

10:00〜19:00(最終日は17:00まで)

会場

藤崎本館 7階 催事場(宮城県仙台市青葉区一番町三丁目2番17号)
※会場への出入口は中央エレベーターまたはエスカレーターをご利用ください。
※青葉通り側エレベーターは使用できません。

入場料

無料

主催者

株式会社藤崎

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.fujisaki.co.jp/event/hokkaido.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

さいたま・ひろしま ご当地デパート うまいもの自慢|2025年2月16日~18日&20日~27日 藤崎本館で開催!

さいたま・ひろしま ご当地デパート うまいもの自慢

「さいたま・ひろしま ご当地デパート うまいもの自慢」が藤崎本館で開催されます。埼玉県と広島県の名物グルメが集結し、人気の銘菓や特産品、地元ならではの逸品を楽しめるイベントです。埼玉の川越名物「芋おこわ」や「五家宝」、広島の「牡蠣料理」や「広島風お好み焼き」など、全国でも有名なご当地グルメが味わえます。また、地ビールや日本酒などのアルコールも充実しており、食とともに楽しめる内容となっています。東北ではなかなか手に入らない絶品グルメを、この機会にぜひご堪能ください。

日程

2025年

2月16日(日)~2月18日(火)さいたま・ひろしま ご当地デパート うまいもの自慢

2月20日(木)~2月27日(木)さいたま・ひろしま ご当地デパート うまいもの自慢

時間

10:00~19:00(最終日は17:00まで)

会場

藤崎本館7階 催事場

入場料

無料

主催者

藤崎百貨店

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.fujisaki.co.jp/event/umaimonojiman.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第51回 京都歴代のれん市|2025年3月1日(土)~3月6日(木)藤崎本館で開催!京の逸品が仙台に集結

第51回 京都歴代のれん市

京都の伝統と文化が詰まった「京都歴代のれん市」が藤崎本館で開催されます。今年で51回目を迎えるこのイベントでは、老舗の銘菓や名店の味、職人技が光る工芸品、京呉服など、京都ならではの逸品が一堂に集結。春の訪れを感じる生八つ橋や京菓子、お弁当、ばら寿しなどのグルメをはじめ、京友禅の美しい着物や上品な和小物も販売されます。東北ではなかなか手に入らない京の名品を、ぜひこの機会にお楽しみください。

日程

2025年3月1日(土)~3月6日(木)第51回 京都歴代のれん市

時間

10:00~19:00(初日は19:30まで、最終日は17:00まで)

会場

藤崎本館7階 催事場、本館1階・2階 特設会場

入場料

無料

主催者

京都府、公益社団法人 京都府物産協会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.fujisaki.co.jp/event/kyoto.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ショコラマルシェ|2025年1月30日(木)〜2月14日(金)藤崎本館で開催!心ときめくチョコレートが勢揃い

ショコラマルシェ 2025

藤崎本館で開催される「ショコラマルシェ 2025」は、自分らしい大切な時間に寄り添うチョコレートとの出会いを楽しむイベントです。国内外の人気ブランドの限定チョコレートや話題の新作が勢揃い。贅沢なスイーツ体験やお買い上げ特典、特別ゲストの来店イベントもあり、バレンタインシーズンを彩る心ときめくひとときをお届けします。

日程

2025年1月30日(木)〜2月14日(金)ショコラマルシェ 2025

時間

10:00〜20:00(※店舗の営業時間に準ずる)

会場

藤崎本館7階 催事場
本館1階 ステージF、本館地下1階 菓子セレクション
住所:宮城県仙台市青葉区一番町3-2-17
アクセス:地下鉄南北線「広瀬通駅」西4出口より徒歩3分

入場料

入場無料

主催者

藤崎百貨店

関連リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://www.fujisaki.co.jp/chocolatmarche/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第28回 全国職人技展|2025年1月14日(火)~1月21日(火)仙台三越で開催!日本全国から選りすぐりの匠の技が一堂に集結!

第28回 全国職人技展

2025年1月14日(火)から1月21日(火)まで、仙台三越 本館7階ホールにて「第28回 全国職人技展」が開催されます。このイベントでは、日本全国から選りすぐりの“職人の技”が光るこだわりの品々が一堂に集結します。宝飾品やバッグ、暮らしに役立つ家庭用品まで、匠の技が詰まったアイテムが多数出品されるこの展示会は、日々の生活を彩る逸品を見つける絶好の機会です。

日程

2025年1月14日(火)~1月21日(火)第28回 全国職人技展

時間

10:00~19:30(最終日は17:00まで)

会場

仙台三越 本館7階ホール
所在地:仙台市青葉区一番町4-8-15

主な出展品

以下のような匠の技が光るアイテムが展示・販売されます:

  • 【山梨県】水晶宝護白蛇(220,000円)
  • 【奈良県】柿渋染めミニショルダー(19,910円)
  • 【新潟県】三分割桐ベッド(297,000円)
  • 【和歌山県】ペットたわし(1,980円~2,420円)
  • 【宮崎県】くり抜きぬか漬け杉桶(33,000円)

入場料

入場無料

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sendai/shops/other/other_shopnews/shopnews072.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第21回 大九州展|2025年1月9日(木)~1月21日(火)藤崎本館で開催!九州の名産品やグルメが大集合

第21回 大九州展

2025年1月9日(木)から1月21日(火)まで、藤崎本館7階催事場で「第21回 大九州展」が開催されます。福岡、宮崎、鹿児島など九州各地の名産品やグルメが一堂に会するこのイベントでは、辛子明太子や苺大福、焼酎など九州を代表する食品が多数登場。また、限定商品や数量限定の特別販売品も見逃せません。併設のファミリーレストランでは期間限定の九州グルメメニューも楽しめます。この機会に九州の味覚を存分に堪能してください!

日程

2025年1月9日(木)~1月21日(火)第21回 大九州展

時間

午前10時~午後7時(最終日は午後5時まで)

会場

藤崎本館7階 催事場
アクセス:JR「仙台駅」より徒歩15分またはバスで「藤崎前」下車すぐ

入場料

入場無料

主催者

藤崎-FUJISAKI-

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.fujisaki.co.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。